こどもピアノログ

ピアノ&リトミック&音感をやっているむすめの音楽ログ

ピアノ・絶対音感:白鍵単音を延々と

夏休み中にピアノの発表会が終わりました。

行くのが嫌だとか、ドレスを着ないなど色々ありましたが、なんとか終わって、また出たい!と言っていたので出て良かったと思います。

人前で一人で何かするって、小さな頃ってなかなかない経験です。
1,2月頃にあるミニ発表会のようなものにも参加する予定です◎

 

発表会が終わるとやる気になる生徒さんが多いんですよ、と先生はおっしゃっていましたが、うちはもうその後も淡々とした練習でした。

何せ夏休み中ずっとわたしの実家にいたのも大きかったかも。

短い曲10曲程を延々毎日繰り返しやっていると、最初の一週間は苦戦していましたが一ヶ月も経てば、1曲につき3回くらいをすんなり弾いてサッと自分の好きな遊びに移っていました。
でもわたしの母の実家に行った時には、発表会の曲をみんなの前で弾いて拍手をもらったようです。何回も同じ曲を弾いたらしい^^;

毎年恒例になるとよいな。

 

ピアノが好きな子は4,5歳でもずーっとずーっと弾いているものだと聞きます。

牛田智大くんとか。

最近思うのは、うちは、そういうタイプではないなぁと。

わたしもピアニストになって欲しいわけではなく、ずっと音楽がむすめのそばにあったらよいと思った際、楽器を弾けたらもっとよいのではないか、という思いで始めた習い事です。

それでもピアノにハマるという感じではないのはちょっと残念です。^^;

 

絶対音感は9月頃から、音名で歌う音名唱もやっています。

10月に入って絶対音感の担当の先生のまでも音唱で弾く、というのがレッスンに組み込まれました。

こちら最初は先生の前で弾くのに難色を示しましたが、なんとか慣れてきたかなと思います。

白鍵単音は、ドミソ(赤)の和音を弾いた後に、ドミソのどれかの単音をランダムに弾く、という取り組みなのですが、ほとんど間違いはありません。

でも先生のテストで突然単音を弾いて答えるというのでは、8月末の時点で半分くらいの解答率でした。それ以降テストはしていません。10月末くらいにあるのかな?

でもそれが1回全て答えれたくらいで次に進めるのかどうかも謎です...。

毎日、もう淡々と旗をやって耳に慣れさせていくという取り組みです。

わたしが飽きてきています。どうしましょう^^;

それで、早く音感の取り組みを卒業できたらなという思いもあり...

通常1日1セット30回を5セット、やってください、と言われているところを回数を増やすことにしました。

1日だいたい7セットくらいはやっています。できるだけ多く、最低でも5セットという感じです。むすめは音を弾けば答えるという作業なので、特に回数は気にならないようです。

先生も回数を増やして悪いことはない、むしろよいということをおっしゃっていたので、信じて淡々と生活の一部としてやっています。

 

早く卒業したいという思いはありますが、白鍵黒鍵が終わるのに最低2年はかかるらしいので終わる頃には、むすめは小学校になっていそうです。

ピアノは毎回短い曲を5曲程いただいて一週間練習しています。
ぱたんぱたん4の曲のリズムがよく分からなくて、曲をいただいた初日はかなり苦戦しています。でも2,3日経つとスムーズに弾けるようになっています。

初日に練習に付き合うのがこちらもキツイです..^^
 

すくすくミュージックすくーる おんぷの学校(4) ぱたんぱたん4

 最近、『題名のない音楽会』や『らららクラシック』をむすめと一緒に見ています。『らららクラッシック』がお気に入りです^^

作曲家の人生や曲を作った過程を知ることが面白いです。

今後クラシックの曲を弾く時の親しみにつながればよいなと思います。

ピアノは、むすめのペースでじっくり続けていけたらよいなと思います。